« KA1-405とCD78-5の整線の様子 | Main | 朝3時に起きてFT8 »

May 20, 2025

KA1-405のずれ修正

KA1-405を建てた2日後に風が吹き、15°位方角がずれてしまった。

FTI阿部さんに電話すると、同じ御殿場で作業があるとのことで、本日ずれ修正に来てもらうことになった。

マストクランプをステンレスU字ボルトに変えると、さらに増し締めが可能とのことで、変えてもらうことにした。

ついでに、CD78もマストクランプの増し締めもしてもらった。

両方で1時間弱の作業だったが、FTIの社長の藤原さんが直々に作業してくれた。

またメンテナンスを含めて、FTIにお世話になると思う。

Image3

|

« KA1-405とCD78-5の整線の様子 | Main | 朝3時に起きてFT8 »

Comments

毎度です。
TRIOの従事免ケース、実は私も使っています。そんなに開け閉めするものではないのですがたまには顔写真を眺めて、若いな~この当時は・・・感心しております HI!
6mは8eleですか?写真をよ~く見ると固定?エレメントが見えますね。なるほど!

Posted by: jl1mwy/Asada | May 22, 2025 08:11 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« KA1-405とCD78-5の整線の様子 | Main | 朝3時に起きてFT8 »