« May 2025 | Main | July 2025 »

June 2025

本日の6m FT8

午後から6m FT8を聞いているが、大陸局ばかりでなかなか新しい局が見つからない。

14:00に近づいて主要な4枚の局がCQ DXを出し始めた。

今日こそ、EUとQSOなるか。。。

車。Tanabeのダウンサスは予想以上にローダウン出来た。

乗り心地も悪くない。

暫く走るとなじんでくると思うので、またレポートしたい。

| | Comments (0)

今日も3時に起きてQRVも...

今日も3時に起きてQRVした。

コンデションは上昇してきていると思うが。。。。

40m, 30m, 20m各バンドともEUの奥深くが聞こえるがBand Newは残念ながら無し。

早々に切り上げて、病院、整骨院、床屋と廻って11時になったので、近所のオートバックスへ。

TanabeのダウンサスNF210を入れてもらうためだ。

さすがに自分では、やる気が起きないのでお願いしたが、1泊2日は時間がかかりすぎ。

 

Nf210_top

 

 

 

| | Comments (0)

6m FT8 9K2GR QSO

今日は午後半休を取って、車のブレーキが鳴くのを見てもらいに行った。

幸い大事にならずに、短時間でブレーキの鳴きは止まった。

やれやれ。。

それではと、6m FT8をワッチすると、9K,SV5,SV,SV9,4Xなどが何回かに1回間隔でデコードする。

さすがに4枚のアンテナの方々はずーと見えているのか、あっさりとQSO。

電波が落ちてくるエリアが6エリアから2エリアに移った瞬間に9K2GRとQSO。

8eleではなかなか勝負させてくれない。

9KはもちろんBand New。

記念にパシャリです。

9k2gr

| | Comments (0)

6m 8 eleではFT8は難しい?

今日の午後は車いじりの合間に、ず~と6m FT8を聞いていた。

SV,9K,EX,YJ0等々呼ぶ局は何局か聞こえるが、肝心のご本尊は見えてこない。

KA1-405に付いている、8ELE Yagiでは難しいのか、電波が落ちてくると言われている場所にないのか。。

明日も挑戦してみようと思う。

車いじりのほうだが、今日は雨の合間にタイヤの2インチアップと、HKS製のマフラー交換をおこなった。

来週はダウンサスに交換予定。

 

Image1_20250614163301 Image0_20250614163301

| | Comments (0)

T30TTT

T30TTT。

相変わらず、標準周波数でMSHV運用している。

ここは80mと6mがBand Newなので、狙ってみたい。

Fdx421jpm_3 Fdx421jpm_2 Fdx421jpm_1

| | Comments (0)

6/1 今朝の80m等

今朝も3時に起き無線活動。

以下Band New。

80m: 9A, OH, OK, A6

20m: JY

12m: JD1 Minamitorishima

20250601-064209

| | Comments (0)

« May 2025 | Main | July 2025 »